給与手当まとめ

何が違う?手当と福利厚生の違いとは

手当と福利厚生の違い

社会人になると、「手当」や「福利厚生」など
難しい漢字が多く登場します。

では、「手当」と「福利厚生」の違いは?と聞かれて
答えることが出来ますか?

手当とは?

基本の賃金のほかに諸費用として支払われる金銭。

手当とは、家族手当や扶養手当、通勤手当などの
基本給とは別に支払われるお金の事です。

福利厚生とは?

会社員が働くことで得られる給与以外の援助・サービスのこと。

労働力の確保や定着、勤労意欲、能率の向上などを期待して、
従業員やその家族に対して提供する各種の施策・制度のことを言います。
基本的には、従業員の生活の向上を支援する目的で実施されるものです。

福利厚生には2種類に分けられます。
法律で義務付けられた「法定福利」と企業が任意で行われる「法定外福利」です。

法定福利とは、雇用保険、健康保険、厚生年金保険などの社会保険料や
労働保険料、児童手当など企業が負担するものを指しています。

法定外福利とは、交通費や住宅手当、役職手当、資格手当、社宅の提供などの
企業が設けた施策や制度のことを指します。

つまり?

手当とは、福利厚生に含まれている法定外福利厚生のこと。

福利厚生の中の「法定外福利厚生」の中の1つに
法律によって定められていない、企業によって設けられたのが
「手当」ということになるのです。

--

以上、何が違う?手当と福利厚生の違いとはでした。

トップページへ戻る