給与手当まとめ

山上等作業手当の意味や支給額(金額・相場)、支給条件とは

「山上等作業手当」

公務員の手当ての一つです。
では、その意味や支給額、支給条件を確認しましょう。

山上等作業手当の意味

一定の庁に所属する職員が一定の業務に従事すると貰えるお金。

例えば、国土交通省の職員が、勤務環境の劣悪な山上の無線中継所等として
無線通信施設等の運用や保守の作業に従事すると、この手当が貰えます。

他にも、気象庁に所属する職員が「火山現象」に関する
現地観測の作業に従事などでも支給されます。

山上等作業手当の支給額(金額・相場)


山上等作業手当は、1日につき260~410円です。
また、作業内容によって金額が定められています。

例えば、上の欄の国土交通省の職員が無線通信施設等の運用を行った場合、
貰える金額は「260円」で、勤務環境が劣悪と人事院が認める山上だと「410円」です。
他には、気象庁の現地観測作業は「410円」となります。

作業内容別の支給額の詳細は、こちらを見てください(第二十条)
人事院規則九―三〇(特殊勤務手当)

山上等作業手当の支給条件

国土交通省
画像引用元:wikipedia「国土交通省」

一定の庁などに所属する職員が対象。

警察庁や国土交通省、気象庁、海上保安庁だったり、
国土交通省国土地理院、林野庁森林管理局などに所属する職員が
掲げている作業に従事すると支給対象となります。

--

以上、山上等作業手当の意味や支給額(金額・相場)、支給条件でした。

トップページへ戻る